デッキ紹介〜Re:ネフィクロス〜


SieRaです
4月に解体されることが余儀なくされてしまった組んで間もないデッキがありまして
そのまま崩すのもなんか寂しいので
今回はそんな3日後に死ぬデッキの紹介です⚰


〜組んだ経緯〜
Bloo-Dをエースにしたデッキを黄泉獅子やジャンクドッペル、ジャンクエヴォルなど色々な形で昔使っておりまして
(遊戯王復帰の決め手になったのは実はシャドールではなくリンクリボーの登場)
復帰後は基本的に黄泉リンクリでのリリース確保を選んできた訳ですが
黄泉ガエルを使用する場合、場魔法や永続系や罠を採用しにくいというのが欠点で
さらに昔からのご愛嬌ですがBloo-Dで装備してしまうと黄泉ガエルは帰ってこなくなり攻め手の遅れに繋がる弱点(?)を持ってます

そんな弱点埋めれそうな都合の良いカードなんてあるわけないよねぇ〜と思ってましたら


 


なんか登場しました

というより
見た瞬間からBloo-Dの生け贄にしか見えませんでした
ただリンク2以上のモンスターを一旦出さねばならずリンクロスの枚数だけリンクモンスター採用してたら馬鹿馬鹿しいなあとか思いながら
黄泉ガエルみたいに損失無しで自己蘇生出来るリンクモンスターとか居ないかなあ。。






いつも使ってたやつ居たわ!!!


はい、そんな感じで完成したのがこちら
メイン50枚


エクストラ15枚




解体される理由は言うまでもなくリンクロスです。。(簡易融合制限もちょこっと痛かった)
まさかこんな早く逝ってしまうなんて思ってなかったよ。。

🐥コンセプト
一言で説明すると
🐥シャドールのお供軍団並べて戦う🐥
です
色々と詰め込まれていますが
まずはデッキのエンジンから



1周目
Lネフィ→ネフィリム→影光落とし→ネフィリム墓地でLネフィ蘇生→影光回収
:相手ターン
影光→ネフィリム→原核落とし影光回収
:自分ターン
ネフィリム墓地(ネフィリムが相手ターンに墓地送られてた場合原核を回収してるので原核を墓地)でLネフィ蘇生→原核回収(原核切った場合回収無し)→Lネフィでリンクロス
再び影光伏せてターンを返す

2周目以降
:相手ターン
影光→ネフィリム→任意のシャドール落とし

以降分岐

・分岐1ネフィリムが相手ターン中に墓地に落ちる
→ネフィリムで原核回収
:自分ターン
原核墓地でLネフィ蘇生→影光回収→Lネフィでリンクロス
再び影光伏せてターン返す

・分岐2ネフィリムが自分ターンまで生き残る
:自分ターン
ネフィリム墓地でLネフィ蘇生→影光回収→Lネフィでリンクロス
再び影光伏せてターン返す



このサイクルをエンジンとし、このエンジンに引いた札を組み合わせていくイメージです
ですので大まかにデッキ内はサイクルを成立させる札+サイクル成立後に発揮される札という構成です

最初の頃は原核不採用でしたが
原核を挟まない場合相手ターンに影光から出したネフィリムが突破されると影光しか回収できず1ターンサイクルが止まります
ならば相手エンドに限定すれば良いのではないかと思いますが
基本的に初回はLネフィ棒立ちエンドとなり
伏せた影光を発動しなければならない場面、またネフィリムから下級の効果を使用しなければならない場面が確かに存在します

影依がたまたま落ちてて影依回収の場合でもサイクルの継続は可能ではありますが
不確定である点と相手依存となりヘッジがピンである点、
そして影依の発動はターン1であり後述する別の役割を持っているため
それをサイクルと呼ぶのは理想であるとは言えません

原核が墓地にあれば相手ターンに破壊されたネフィリムから回収することで
自ターンLネフィで原核を切り蘇生することで影光回収し相手に依存することなくサイクルを継続出来ます

ですので基本的に相手ターンで融合体が破壊される場合は原核を回収します

そしてなんという偶然かこれにより闇の増産工場で相手ターンに融合体をドローに変換しても問題なくサイクルを継続出来るようになるという副次的メリットを得られました

強制終了なんかも似たような運用できてなおかつ
Bloo-Dの装備剥がしておかわり出来るので面白そうだなぁと今書いてるときに思いました(もう遅い)


あと余談ですがこのデッキで3体の生贄を要する札は邪神とBloo-Dの計3枚なので丁度リンクロスを使い切る枚数です

🥞各カードの紹介

・邪神アバター
銭湯において無敵
Bloo-Dと共に出せるとお互いの弱点カバーし始めるので制圧力ぱない
こういうカードは相手に悟られることなく手札に持っておくのが出てきたときの雰囲気も良いと思うのであえてサーチカードは積まず増産工場で引きにいくのです🦴

・究極時械神セフィロン
ネフィリム様のお供といえばこの人
ネフィリム未使用で再生機構あるときデッキ融合から落としてサーチしたりと
サイクル成立後なら増産工場で引き当てます
キャットとシャドールという墓地増える速度早いカード使ってるので基本的に出すことにはまあ困ることはないでしょうきっと
仮にエンドサイクなんかでサイクル打ち切られたりした場合でも無理矢理サイクル復活させられる点も偉い

・Bloo-D×2
コンセプトで最強のエースで好きなカード
好きなカードと好きなカードを繋ぐものが見つかった瞬間って嬉しいですよね💫
この方はもう影糸で結ばれているため影依融合からサーチ出来る関係にあります
ピンだとシャドーミスト浮くことあって気になったのとサイクル成立させちゃえば2体くらい平気で出せるので2枚

・オッドアイズアドバンスドラゴン×2
シャドールのお供になりつつある
ネフィリム使って召喚してネフィリム蘇生してss時効果狙ったり
もう制限になってしまうが簡易から出たミドラやライディーン使って召喚しそれらを完全蘇生させたり
このデッキであれば目覚めの旋律からディアボロスと一緒に持ってきてミドラなどを生け贄に召喚するとディアボロスも反応してくれるのも好き
このデッキでは融合体やその他シンクロモンスターなど蘇生対象も多く終盤でつおいカード

・ディアボロス
完全に趣味
このデッキではssのトリガーは基本的に召喚によるリリースが主
目覚めの旋律の選択肢増やしたくてというのは建前であり
かっこいいから入ってるそんなカード

・青眼の白龍
乙女ウェンディゴしたかっただけ
一応乙女ウェンディゴ下では無限のコストなので増産工場に使ったりネフィリムの融合素材にしたり
これをコストに使うのは如何なものかと思うときもあるが無限だから仕方ないよな〜って感じ
場が埋まってきたら基本的には精霊龍のシンクロ素材にされる
一応目覚めの旋律から持ってこれる光という隠れた役割がある

・霞の谷の執行者
誰?ってよく言われるので説明すると
☆5のモンスターで召喚成功時に表限定のハリケーン効果を持つ
主な使い方は
魔術師の再演→ファルコン蘇生→ファルコンリリース執行者召喚→再び再演ファルコン蘇生→ファルコン+執行者で霞の谷の雷神鬼→再演回収
あとは安全地帯と合わせて使ったり
雷神鬼もまたウェンディゴのように乙女のトリガーになるというのは建前で好きだから入ってる

・シャドーミスト
Bloo-Dへアクセスするためのカード
手札に来たら再生機構、目覚めの旋律、増産工場のコストに使用
特に語ることはないけどこれが無制限の時代がまた来るとは思わなかった

・青き眼の乙女
ウェンディゴをトリガーに青眼の白龍を何度も復活させる
魔術師の再演にも対応してる
特に説明することはないけど
雷神龍サンダードラゴンやバージェストマ罠のようにトリガーに対して直接チェーンしなければならず
ウェンディゴに何かチェーンされると青眼の白龍は出てこないので注意

🐈獣族軍団🐕
キャットライコウはいつものLネフィ立てますセットだから特に語ることない
ケルベラルはユニコール立てるのに使う
再生機構や目覚めの旋律で切れるとちょっとだけ嬉しい
これ以外はほぼいつも通り
詳しくはシャドールネフィリムを出すにはで書いてるので
そちらも気が向いたら見てみてください

🦔シャドールモンスター
ビースト1ドラゴン1エリアル1リザード1ウェンディ2ヘッジ1ファルコン1

一部説明すると

リザードについては堕ち影リザードファルコンで使用

ウェンディで似たようなことが出来るようになったが今回ファルコンが必須な理由があり採用

というかファルコンなくても採用してるし採用理由は過去のものとほぼ変わらない
何故1枚なのかについて話すと今回接触不採用なのもあり手札にキープすることもなく使用回数は1回で充分と判断
それに伴いリザードを融合素材に混ぜることが今回においては必須であるとは思わなかったことに加えシャドールモンスター自体かなり抑え気味な枚数のためこの枚数

ウェンディ2については
他のシャドールと比べて今回は使用頻度は高い

相手エンドまで影光温存出来たのならネフィリム蘇生から落とし自ターンでデッキ内のシャドールモンスターのリバース効果を狙う

サイクル成立後は邪神やBloo-D、その他エースカードを引き込みたいため余裕がある場合はここでビーストセットすることが多く
捲る際はドラゴンやリザードセットなどこの動きは頻度が高い

そしてデッキ融合時のアプカローネの融合素材として状況に左右されにくい点やウェンディゴの素材になる点などから今回はヘッジ<ウェンディとなる

🔮魔法

・影依融合×3
こちらからLネフィ立てる場合もあるのでなんだかんだ採用
融合再生機構と合わせてデッキ融合するとほぼなんでもサーチとして機能する
ってことくらいしか特に語る必要はないと思う

・融合再生機構×3+融合
メインで使ってる方のシャドールから抜けたからこっちに回したみたいなところはある()
なんだかんだ初手にLネフィ立てれずとも最低限融合体置いとけばいいかみたいな安易な考え
デッキ融合で欲しいカードにアクセスしよう的な役割と
ケルベラル切れると嬉しいなくらい
シャドールモンスターの比率低いのが気にはなるので今後があるのか分からないけど枚数調整したい

・簡易融合×3
オッドアイズアドバンスドラゴンのリリースに使いつつ完全蘇生狙う
もしくは素融合時にシャドールモンスターとして扱う
あと稀にライディーンから乙女起動させる(相当ハンド悪いとき)
サウサクも入ってたがどうも使用頻度は低くBloo-Dとちょい役割似てるのが気に食わなかったのと
再演で蘇生出来るところは評価出来たんだけれども枠の都合上でout
半分以上抜いたサウサクの話だがそれくらい話すことないしなんならサウサク抜けた段階で減らしても良かったかもしれない
これも今後があるならば制限カードに指定されるので1枚になるが多分そこまで問題ない

・魔術師の再演×2
Lネフィ立てる補助やLネフィの蘇生コスト(効果だけど)の調達と霞の谷のコンボに使用
雷神鬼まで行った段階で乙女蘇生し雷神鬼で乙女起動させたりもする
初手にあって嬉しいわけではないけどサイクル成立後は欲しいカードでもあるので2枚

・ドラゴン目覚めの旋律
2枚目以降の融合再生機構などの不要札を有効札に変えれる点と素融合時の光素材調達に使える点から採用
上でほぼ説明したのであまり話すことない

・貪欲な壺
エクストラの枠カツカツで最低限の枚数しか採用してなかったためそこらへんを使い回したい

キャットとシャドールによって回れば墓地増える速度早いので打つタイミングはそんなに困らないはず

回ればネ🏺

🧨罠カード

・堕ち影の蠢き×3
Lネフィ立てる補助
使い方もいつも通りなので割愛

・影光の聖選士×2
デッキのエンジン部分
これにより融合体それぞれ一枚でもある程度機能するようになったのでとても偉い
状況次第ではLネフィ立てる補助にも使う
影依からLネフィ立てる場合に墓地効果使用したりするため2枚

・影依の原核
上で説明した通り相手ターンに墓地へ落ちた融合体から回収しLネフィで切って影光回収する

接触不採用かつ融合体もたった4枚のため普段とは運用方法が違ってあまり場に伏せることはないが
オッドアイズアドバンスドラゴンのリリースに使えるので
今後があるのか分からないが覚えておくと良いかもしれない

・闇の増産工場×2
サブエンジン
これにより大型や罠を引き込むことと
天穹覇龍の打点UPに貢献
あまりまともに使って来なかったカードだけどハマるとこのカードやばいなって思った

欲しいカードではあるが被るの嫌って2枚
今思えば50枚なんだから被りを気にしてんのはどうなのだろうとかふと。。

・安全地帯
趣味枠
雷神鬼のお供でありBloo-Dとかを守ったりする
相手に装備してドラゴンで割ったりとかもする
除去と防御で使い分けれるところが好き


・亜空間物質転送装置
趣味枠の極み
Bloo-Dのお供
除去回避しながら返しのターンには装備外れてるのでおかわり🦦

星遺物を巡る戦いに比べて
魔法罠での除去を回避したいため他にモンスター居なくても打てる点を評価
というのは建前でBloo-Dのデッキなら脳死で入れるみたいなルーティンで採用されている


🐉エクストラデッキ

・リンクロス×3
コンセプトでありデッキ解体の要因
ここまで書いといてこんなこと言うのは少しどうかと思うが
サイバネットユニバースとかSPYのリゾートなんかで使い回せば1枚でも生きていけそうな気がしてきて
今後があるのかもしれないと少し思っている

一旦短い間だったけどありがとうとだけ言ってはおく

・クロシープ
影依からLネフィ立てるのに使ったり
ユニコールや乙女などを蘇生させる
使用後はリンクロスに変換しそのままBloo-Dなどの生け贄に使います
使用頻度は割と低めではある

・シャドールネフィリム

さっきからLネフィって呼んでるやつ
これを蘇生してリンクロスに変換し
召喚権を使用せずリリース3体を揃える
多分上で散々語ってきたはずなので特に話すことはないが
これの出し方については過去にシャドールネフィリムを出すにはで書いてるので
まじですることなくて暇だったら見てみてください(2回目)

・ユニコール
趣味枠
手札の枚数弄りやすいからいいとは思ったが
相手ターンで手札を増やすことは出来るが減らす動きはないので今回は攻めとしての使い方が主

・霞の谷の雷神鬼
趣味枠
再演安全地帯の使い回し
基本的に出てくるときは中盤以降であり
再演+執行者以外ないので構築をセルフバウンスに寄せずともある程度機能する点が気に入ってる

・ロードΩ
早々に墓地のLネフィ除外されて泣きそうになったことあって採用
基本的にウェンディゴアプカローネ+ファルコンで作る
影光墓地に戻せる点や自身が墓地に落ちればピン差しカードの再利用も出来る点など
なんだかんだ噛み合ってた

・青眼の精霊龍
趣味枠
出会いは特価ゾーンで売ってて安さに目が眩んで買ってしまったが眺めてたらかっこいいなと思い始めたので使ってみたかったカード
今回は効果をフル活用出来ないものの
置物としては思ってたより性能高かったため今後もよろしくかもしれない
余談だがミドラーシュと並べると怒られる

・天穹覇龍ドラゴアセンション
趣味枠でありフィニッシャー
若干シャドールのお供な部分ある
融合体を素材に使い
チェーン1天穹覇龍チェーン2融合体回収効果とするとうさぎ等避けながら打点上昇が1枚分増える
主にネフィリム+ファルコンから出す

・ライディーン
簡易用
オッドアイズアドバンスドラゴンから蘇生させる候補として採用
相手に使う以外には表のシャドール裏にしたり無理矢理乙女のトリガーにしたりする

・ミドラーシュ
デッキ融合でシャドーミスト落としてBloo-Dサーチする&簡易から出す用に採用
今回は基本的にそれ以外の目的で融合召喚することはない

・ウェンディゴ
乙女のトリガーとBloo-Dを戦闘から守ること
再生機構+デッキ融合で執行者サーチする等の役割で採用
今回採用してないがデブリドラゴンで釣って効果無効化されてても乙女のトリガーになったり
デブリ+ウェンディゴで天穹覇龍になれたりする
乙女ウェンディゴは使いたかったので丁度良い機会でした

・アプカローネ
ネフィリムが立てれない場合代わりにこちらから入ったり
遅いこのデッキにおいて壁になるのはありがたく
オッドアイズアドバンスドラゴンで蘇生して強いカードなので採用

・ネフィリム

ほんとは2枚入れたかったカード
1枚目は準備に使い2枚目を再生機構+デッキ融合用に使いたかった
趣味枠取りすぎてまじで枠なかったのと
使い回せるしいいやと割り切り1枚

こういうところで影光の恩恵をかなり受けてると思う


🥞余談
今回のデッキは
昔好きだったカード達×遊戯再開してから好きになったカードでシナジーを形成する
というのとシャドールから別のカード軍への派生させそれらを継続的に場に出していく
という裏コンセプトがありました
こういうのを実現しやすいところもまた
シャドールが好きな部分の一つです

リンクロス制限になり一旦解体となりますが
なんか書いてるうちにどうにでもなりそうだなとか思い始めてて
そのうち復活してるかもしれませんので
機会がありましたらそのときはまたよろしくおねがいします🦦

今回はこんな感じで
ここまで読んで頂きありがとうございました🐈
Twitter→@DollSiR
Instagram→👾